メンズエステ、エステサロンにかかってくる多くの営業電話。その大半は・・・私だったら付き合わない。 |
こんばんは。
ブログ・・・久しぶりに書きます。
みなさん、お元気ですか?
わたしは元気です。
毎日、仕事仕事仕事仕事仕事仕事・・・大好きな仕事を元気にたくさんしております。
健康第一!
健康であればなんでも出来ますね。寝る間も惜しんで、楽しい仕事を元気にしております。
これから、またたまにブログを書こうかな・・・
ブログ書くのは久しぶりですが、エステサロンをされている方にはお伝えしたいことがたくさんあるので、たまに気が向いたらブログでも書こうかな・・・
と思います。
よかったらたまに読んでみてください。
メンズエステのサロンの方へ
みなさんのサロンへの営業電話って多くないですか?
私の知っているサロンさん方々にはたくさんの営業電話がかかってきます。
ホームページ作りませんか?
うちの広告に出しませんか?
検索順位上げませんか?
Googleの代理店だの、Yahoo!の代理店だの・・・SEO会社だの・・・
最近ではインスタグラムやツイッターのセミナーや講師・それにYouTubeのコンサルタント的なものもいます。
そんな営業電話の中でSNS系の営業電話やDMに腹が立つ
そんな営業電話ほとんどすべてに腹が立つのですが、その中で上記のSNS系のコンサルだの代理店だのの営業電話のことについて書きたいと思います。
今SNS系の営業電話やDMがエステサロンだけに関わらず色々な業種にかけられています。
中には商工会議所と組んでSNSのセミナーなどやっている輩もいますが、私はその商工会議所と組んでやっている自称ユーチューバーの能力を丸裸にして、全く広告力がないことを証明することも先日ありました。
フェイクニュースばかりでなく、にわかユーチューバーやにわか広告会社など、実店舗の持たない、ちゃんとした仕事もろくすっぽ出来ないような中途半端な個人が
お金もかからないこのご時世のSNSに便乗して
能力も
力も
実績も
責任も
資本も持たないで
あたかもユーチューバーやインスタグラマーやSNSのプロや専門と謳って
営業してくるというのが、ここ最近多発しているようです。
そのような人たちに私はとっても腹が立ちます。
疑いから入りましょう!
ほとんどの人が相手にしていないとは思いますが、中には大切な売上からお金を払い、そのような輩に騙されている人・サロンさんもいるかと思います。
どうやって見分けたら良いか・・・
話せば長くなりますが、とりあえず、まずはかかってくる営業は疑いから入って、そもそも営業電話からの良い情報なんてない・・・と思った方が良いかと思います。
見分けるとか以前に・・・相手にしない!
営業電話やDMとやり取りをするとうまいことプレゼンしてきて騙されてしまうこともありえますので、お気をつけてください。
ちなみに
ちなみに私もこの「メンズエステ猫」に掲載しませんか~?って実はDMを送ったことがあります。
お前も営業しているじゃねーか・・・おまえも怪しいな・・・なんて思われる方もいらっしゃるかも知れませんが・・・
私、一切お金いただかないで、趣味でこのサイトをしているので、騙すも騙されるもないです(;^ω^)
やる気があって、真面目にがんばっているエステサロンさんだったら純粋に応援したいな・・・なんて思ってやっているだけなので、私は違います(;^ω^)
エステサロン業界だけではない営業の詐欺まがいな事
またココ最近の営業電話やDMはたくさんの詐欺まがいなことがありますので、また近日中にご紹介させていただきたいと思います。
次は・・・私が先日あった「東京電力のフリをしてきた営業電話」の話でもご紹介しようかな・・・と思います。
・・・エステとは関係ないですが、もしご興味持っていただけましたらまたご覧ください。